top of page
座談会レポート
第二回座談会開催レポート
第二回座談会 運営レポート
『お家での水のトラブル相談しよう!
 〜水回りの仕組みを理解して、正しい解決方法を知ろう!〜』
座談会バナー10-01.png

『水回りの困りごとを全部相談して解決しちゃおう!』

前回に引き続きそんな目的で、2022/6/25(土)に座談会第二回目を開催しました!

IMG_1081_edited.jpg

今回は、弊社と株式会社高垣工務店さんとのコラボ企画!

お子様含め10名の方にご参加いただきました。

 

弊社も高垣工務店さんも、皆さんの生活に関するお手伝いをしているので、困り事の問い合わせやトラブルも多いのです。高垣工務店さんでは年間で約250件ほどのトラブル対応しており、水回りに関してのトラブルは全体の約4割をしめているそうです。

 

水回りで特に多い問い合わせは排水の詰まり!なんです。

普段から排水が詰まらないように気をつけることや、避けた方が良いことなどをお話しさせていただきました。

IMG_1084_edited.jpg

初めに浄化槽の仕組みから、単独浄化槽と合併浄化槽の汚水の量の違いや、浄化槽の補助金について、年に一回の浄化槽清掃の必要性など、お話しさせてもらいました。

今回は皆さんからの質問をたくさんいただいたので、そちらをご紹介いたします​!

IMG_1094_edited.jpg

質問1:「下水道地域は浄化槽は要らないとのことですが、下水はどうやって処理しているの?」

 

下水処理も、海や川に流れる直前に大きな浄化槽のような処理場があり、長い配管で一軒一軒の排水をまとめて処理をしています。

 

和歌山県の紀南地域で例えると、

・芳養は漁業集落排水

・白浜町は下水道

・上富田町や上秋津の一部は、農業集落排水

 

など、住む地域によって集落排水、下水道、浄化槽かは、決められています。


 

質問2:「浄化槽の清掃した汚泥(おでい)はどこに行くの?」

 

浄化槽を清掃(汲取)をした汚泥は「し尿処理施設」で最終的に大きな浄化槽のような施設があり、汚泥を固めて乾燥させて、それを肥料に変えたり、燃やすなどの処理をしています。

質問3:「災害の面では浄化槽、下水道どちらが良い?」

 

洪水や地震などの災害時は、下水道も浄化槽も処理場に繋がっている配管に問題があれば、トイレなどは使用できなくなります。各家にある浄化槽の場合は、家の前にタンクまでの配管の長さが短いため、被害を受けるリスクは少ないようです。浄化槽のマンホールの上に設置する簡易トイレもあるので、災害時は浄化槽の方が優秀なんです。


 

質問4:「年一回の水質保全センターの点検は必要?」

 

浄化槽設置の補助金の最低条件に、年一回の汲み取り、年一回の水質検査、保守点検が必須です。

全て違う会社が管理している事が多く、「ちゃんと管理できているか」の点検もあるようです。

IMG_1138_edited.jpg

■トイレに関して

 

続いて、詰まると一番困る!トイレのお話です。今回はトイレの断面を実際に見てもらいました。

 

トイレの流せるシートや分厚い外国製のトイレットペーパーは、実は溶けにくいんだそう。よく外国産の物が売っているお店で安く大量に売っていたりしますが、まさに詰まりの原因になってしまうのです。

安くて使い心地がよく人気の商品もありますが、日本の物は切れやすい、溶けやすいなど、日本の仕様に合うように検査されて作られているのです。

IMG_1145_edited.jpg
IMG_1147_edited.jpg

実際この様に、マイクロスコープカメラで詰まりの原因を見つけていきます。

 

オムツや、ペットの糞をトイレに流すのもNG。ペットの糞には毛がいっぱい入っているので、浄化槽にはよくないんです。給水ポリマーやペットの毛がつまりの原因になるので、燃えるゴミに出してください。


 

□ トイレのエコボタン

 

エコボタンは流す水量が少ないため、詰まりの原因の一つになります。

詰まってしまって業者を呼ぶ事で、余計なお金がかかってしまう場合も。

 

高垣工務店の弘中さんも、以前にメーカーさんからこんな事を言われたそう。

「トイレで紙を流す時は基本的には「大」で流してください。配管にとってはその方が良いんです。配管は長くても一定の勾配(こうばい)があり、長いほど紙と汚物を流す力が弱くなってしまうんです。「大」で流しても、確実に昔よりは節水になっています」

IMG_1126_edited_edited.jpg

質問5:「実家の浴槽の水の流れが悪いんです」

 

浴槽の水の流れが悪く、洗い場の流れは悪くないとの事。ユニットバスの場合は洗い場の排水と繋がってる場合が多いので、その間が詰まってる可能性もありそう。

 

「電話でもよく問い合わせがあるんですが、電話では分からない事や、行った方が解決することも多いんです。」

お客さんと電話で1時間くらいやり取りした事もあるそうで、まずは電話で相談してから実際に見てもらうのが一番ですね。


 

質問6:「水道代を安くするのにいい方法はある?」

 

水道料金は各ご家庭の契約内容によって使用料の上限が違うので、その契約内容の範囲内の使用量では料金は変わりません。契約内容の使用量を超えた場合に、追加料金が発生します。

なのでご家庭に届いた明細を確認した上で、節水した方が良いかどうか検討してた方が良いのです。

IMG_1159_edited_edited.jpg

参加者のHさんは、自宅のトイレが水漏れしていたため業者さんに連絡したところ、最終本体ごとの交換となり何十万円もかかってしまった事があったそうです。今は在庫が無いためウォシュレットのみの交換が対応できない事もあり、「水漏れだけだったのに・・・」とビックリしたそう。

 

また、インターネットで見つけた業者さんなどで、高額な請求をされるなど悪質な場合もあるそう。メーカーによっても違いますが別の対応ができる場合もあり、知り合いの業者さんに一度相談するのがいいかもしれません。

 

水回りでお困りの際は、ぜひ一度大都環境サービスにご相談ください。

IMG_1130_edited.jpg

高垣工務店・弘中さんより、

「最近の家の水回りは節水などの機能が良くなっているため、使用する側も今までの意識だと詰まりやトラブルが多くなってしまいます。きちんとした知識を持つ事で家も長持ちするんです。高垣工務店で建てたお家じゃなくても、何かあったらお気軽にご相談ください」
 

皆さん気になっていた内容は聞けたでしょうか。

ご参加いただきありがとうございました!!

 

今後も引き続き、どこかで開催いたします!

IMG_1093_edited_edited.jpg

【座談会の参加者さんの感想】

 

・楽しい座談会で、とても分かりやすかった。

・興味深い話がたくさんあった。

・無料でこんな役立つ話を聞けて、申し訳なかったです。とにかく楽しい時間が過ごせました。

・楽しかったです!

・普段の生活から気をつけて過ごしたいと思いました。バクテリアを大事にします。

・前回も参加させて頂きましたが、今回は映像を見ての説明でより分かりやすくなっていました。子供を連れての   

 参加もできて良かったです。

​たくさんのご感想、ありがとうございました!

bottom of page